June 30, 2025
その21「8月の駅の九十九里浜」
こんにちは、暑いですね。暑い。もう夏です。最近になって引っ越しをしてからエアコンを買っていなかった事に気づいたのですが暑すぎて死にそうです笑。そんなクソ暑い部屋を抜け出して一人さらにクソ暑い浜辺へと行きました。先週のの子さんの配信の中でリスナーさんのコメントに「九十九里」というワードがチラっと出てきて「そういえば「8月の駅」の九十九里、どこの海岸かまだ調べてなかったなぁ…。」なんて思い久々に「8月の駅」のMVを見返してみたんです。(「8月の駅」は公式から出てるのでMVの枠で合ってるのかな?ものくんが撮影してるっぽいシーンもあるけど。)んでもって見つけました。ちばぎんが蹴り上げた「大島亮介」と書かれたサッカーボールの向かう先になんとなく見覚えのある建物が。
「鳥みたくあるいてこっ」のPVで九十九里を調べていた時に見たことあったような…。「鳥みたくあるいてこっ」に映っている建物とは違いましたが、あの場所から1.2㎞(15分)ほど南下した場所「白里中央海水浴場」の駐車場のすぐ近くでした。発見して嬉しくて天気も最高だったのですぐ行動、2時間かけて電車で最寄りの外房線「大網駅」まで行きました。
大網駅から小湊鉄道バス(サンライズ九十九里行き)で30分ほど。(バスは写真の矢印の位置に止まります。)
↓帰りのバス停と時刻表
「白里海岸」のバス停から徒歩5分程です。
↓白里中央海水浴場のVR画像
ひとっ子ひとりいませんね。なんていうのはウソです。海の家も開いてなかったし海水浴してる人もいませんでしたが、サーファーさんや日光浴してる人とかはすでにいました。写真には映ってないじゃん、って?私、フォトショのアサシンの異名を持ってるんです笑。ほぼ全員消せます(写真なら)。なんなら最近のAIよりも時間はかかりますが仕上がり上手いです、負けません笑。なんの自慢なんじゃって感じですが。「あーそーいうことかぁ、だから中の人いつも映ってないんだ。」って思いましたか。私は姿を消せるのですよ(むしろあの葉っぱのぬいぐるみが本体です)。うそです、私すこぶる写真写るの苦手なんです。幼少期のトラウマで。カメラ向けられると卒倒しそうになるくらいです。たまーに魔が差して自撮りして誰もいない裏垢に上げることもありますが恐らくは何でフォローしてるのかよくわからん外国人の方くらいしか見てないと思います。
そんなことはさておき、海で泳ぐワケでもないので写真撮って早々に移動、
せっかくなので「8月の駅」まで行こうと思いました。
大網駅から千葉駅へ、そこから成田線で成田まで、さらに成田線(我孫子支線)で「下総松崎(しもうさまんざき)」駅へ。1時間半くらいでしょうか。
成田線・車内その1
成田線・車内その2
「下総松崎駅」は駅舎が改修されて新しくなってました。ちょっと残念。あのノスタルジックな駅舎好きだったんですが…。
↓以前撮った改修前の「下総松崎駅」の駅舎の写真。

↓新しい「下総松崎駅」のVR画像。
↑次の画面で「Allow」→「許可」をclick
GoogleMapのリンク
(35.8075766, 140.2779336)
(ちなみに「るるちゃんの自殺配信」のPVで電車で歌ってるシーンがいくつかありますが曲の1番の部分はこの駅です。)

改札を出て左に行くと「夏のブルースを高架下で歌っている」踏み切りがあります。
↑次の画面で「Allow」→「許可」をclick
GoogleMapのリンク
(35.8085443, 140.2763802)
成田支線はどちらの方向も大体30分に1本です。次の駅「安食(あじき)」へ向かいます。
↓「安食駅」のVR画像。
GoogleMapのリンク
(35.8358920, 140.2421223)
MV冒頭。電車が入ってくるタイミング。車両越し向かいのホームでギターをかき鳴らすの子さん。タイトルのフォント。このタイミングで??wって感じのおばちゃんとものくんのやり取り。それをさえぎってのみさこさんのドラムの入りと画面切り替えに使われている木々に囲まれた道路。海のシーンに移ってからの舌打ち?全てがカンペキです笑。大好き。
ここでは改札出ずに次は隣の駅「小林駅」へ、
駅を出て住宅地を抜け田んぼに囲まれた道を西へ進むとMVで猛ダッシュしてる場所と終盤に出てくるあぜ道の場所があります。
↓「あぜ道」のVR画像。
↑次の画面で「Allow」→「許可」をclick
GoogleMapのリンク
(35.8381420, 140.1782265)
↓「猛ダッシュ」のVR画像。
↑次の画面で「Allow」→「許可」をclick
GoogleMapのリンク
(35.838312, 140.178485)
のどかな場所です。
夏の風景とかまってちゃん、良すぎです。ちょっと移動大変ですがオススメです。夏の思い出にいかがでしょうか。ではでは。
↑「8月の駅」MV